愛犬登録について

血統書番号はどの部分を入力すると良いですか?

登録箇所に掲載してある「血統書登録番号とは?」で確認できます。

プロフィールタグとは?

ハッシュタグと同じ役割を持ちます。プロフィールタグを設定すると「犬索」でヒットします。

愛犬の犬種が一覧にないので登録できません

犬種一覧の最終項目の「その他」を設定してください。今後、犬種の追加を検討します。

正確な誕生日が分かりません

分からない場合は推定の日を設定してください。この日付は年齢表示や検索に使われます。

愛犬登録をスキップできますか?

できません。愛犬情報を登録するとアプリが利用できます。

犬を飼っていなくても会員になることはできますか?

愛犬の登録が必須なため、会員にはなれません。

愛犬登録内容はすべてのユーザーに公開されますか? 

愛犬のプロフィールとして公開されますが、一部公開されない項目があります。※非公開=住んでるところ、血統書番号

何頭まで登録できますか?

制限はありません。飼っている頭数分、登録ができます。